ポイポイパラダイス お得に生きよう

クレジットカード30枚を使いこなすライターがポイ活などでお得を追求していきます

銀行口座間を無料で資金移動 - アプリ編

こんにちは。

前回、自分の複数ある銀行口座間の資金移動をFX口座を利用することで無料化する方法を紹介しました。

poi2para.hatenablog.com

 

今回はその第二弾、アプリを使った資金移動について紹介します。

ただ、事前にお断りしておきますと、この方法は手軽ではある一方、銀行の選択肢が少なかったり、移動金額の上限が低かったり、制約の多い方法となっております。

それゆえ、この方法はよりプロフェッショナルのかたや、稀にハマる方や、とにかく趣味の方にフィットする記事でごさいます。

 

f:id:poi2para:20210406000630p:plain

 

目次

 

選択肢の紹介

  • pring(プリン)・・・2021年3月末時点で52の銀行に対応。pring自体に「残高」があり、チャージや出金が可能。セブンATMで引き出すことも可能。対応銀行は多いが、金額の上限や回数の制限もあり、即時移動はできない。
  • MoneyTap・・・愛媛銀行住信SBIネット銀行スルガ銀行に対応。しかし、2021年3月末時点ではスルガ銀行は利用不可なので、利用しにくいが、リアルタイムに移動。
  • PayPay・・・ジャパンネット銀行あらため、PayPay銀行口座へのPayPay残高の出金手数料無料。翌営業日以降に振込となる。

 

pringを取り巻く環境と具体的利用シーン

ポイントサイトを使われている方であれば、持っているポイントを何に交換するか迷うこともあると思います。現金や、場合によって現金よりも価値のあるものに交換したいと思いますよね?

2021年3月31日までは、Vポイントに集めればVポイントアプリにチャージすると20%アップと価値が向上していましたので、大人気のポイント出口となっていました。

このようなキャンペーンがない場合は、やはり現金は一番汎用的で良いですね。ポイントサイトによっては、手数料無料でpringに交換できます。

つまり、日常の口座間資金移動と、ポイントサイトからの出金を合わせて考えることもできます。

例えば、翌週に30,000円のカード引き落としを予定しているA銀行の残高が20,000円で、10,000円不足しているとします。ポイントサイトに5,000円分のポイントがあり、リアルタイムにpringにチャージします。そして、あと5,000円の不足分はB銀行からpringにチャージします。この時点でpringの残高は10,000円、これをA銀行に出金します。これで、引き落としに必要な30,000円が準備できます。pringを間に挟んで3回の処理でゴールに到達します。

また、pringは店舗でのコード決済にも対応しております。ただ、キャンペーンを見たことがないので、お得を追求する方にとっては、「まあ、決済も一応できるんだなぁ」という受け止めになるのではないでしょうか。

 

MoneyTapの現状(2021年4月5日現在)

住信SBIネット銀行スルガ銀行ともに、ネット銀行の黎明期から質の高い先進的なサービスを提供されていました。それらの口座をつなぐ「MoneyTap」という非常に便利なアプリがあります。対応銀行は愛媛銀行と前述の2行のみですが、リアルタイムに無料で資金移動できるのは非常にありがたいです。pringとは異なり、付加機能はありません。

 

ジャパンネット銀行からPayPay銀行に名称変更されサービスも向上

これまでも、ジャパンネット銀行はPayPayからの出金手数料無料など、キャッシュレス関連サービスなどとの相性は良い銀行でしたが、2021年4月5日の名称変更により、キャッシュカードレス、スマホだけでコンセブン銀行ATMで入出金できるなど、そのサービスに一層磨きがかかりました。

特に、例えば三井住友銀行からPayPayにチャージ⇒PayPay残高をPayPay銀行に出金⇒コンビニATMで出金、といったことが一定条件を満たせば無料で実現できます。PayPayにチャージできる銀行からの出口使えるということです。

f:id:poi2para:20210406000716p:plain

気を付けないといけないポイントは、

①PayPay残高をPayPay銀行に出金は最短翌営業日

セブン銀行イオン銀行ローソン銀行、Enet、三井住友銀行、ゆうちょ銀行のATMで1回目の利用は入出金手数料無料

セブン銀行イオン銀行ローソン銀行、Enet、三井住友銀行、ゆうちょ銀行のATMで2回目の利用は3万円以上の入出金手数料無料

スマホアプリで入出金できるのはセブン銀行ATMのみ

の4点です。

ちなみに、現在は三菱UFJ銀行からPayPayへチャージはできませんが、2019年9月のYahoo!マネーからPayPayへサービス移行以前にYahoo!マネーに三菱UFJ銀行を登録されていたかたは、継続して利用可能ですので、もったいないので登録削除しないように気を付けてください!nanacoチャージにリクルートカードを登録している人が、解除しないように気を付けるのに似ています。

スマホだけで利用できるのは非常に便利です。住信SBIネット銀行auじぶん銀行も、同様のサービスがあります。

 

 

いかがでしたでしょうか?

続編としては、本命の「振込手数料無料銀行」について特集します!

銀行口座間を無料で資金移動 - FX口座編

どうも、ポイパラです。

今回は、ポイ活族の方々は銀行口座を複数保有し、それなりの頻度でそれらの口座間を資金移動することがあると思います。

銀行といえば、以前にスルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブについての記事を書きましたが、ちょっと感じの違う記事となります。

 

はじめに、口座間の資金移動をノーコストで実現する方法は、いくつかありますが、代表的なものは下記3つです。

  • 他行宛て振込手数料無料のサービスのある銀行からの振込
  • アプリの利用
  • FX口座・証券口座の利用

本記事では、FX口座の利用についてまとめていきます。基本的に多くのFX口座が入出金無料ですが、規約や実際の入出金画面で確実に確認をしておきましょう。

 

目次

 

なぜFX口座経由がおすすめなのか

多くの銀行口座に入出金ができる

例えば、DMM FXであれば、クイック入金に約340の金融機関が対応しています。みなさんがお持ちの口座が対応している可能性が非常に高いです。スマホアプリのpringの対応口座は限られますし、MoneyTapは現状事実上ほぼ使えませんし、他行あて手数料無料のサービスのない銀行口座も多いですしあってもハードルはそれなりに高いです。そういう意味で、FX口座の柔軟性はとびぬけています。

f:id:poi2para:20210330011402p:plain

操作が簡単

証券口座でも同様のことが可能です。しかし、これは私の主観かもしれませんが、FXのスマホアプリからの入出金操作は非常に直感的でわかりやすいです。証券口座は選択肢が多かったり、PC用サイトでの操作で文字が小さかったりと、ユーザインターフェースに課題のある場合が多いように感じます。

 

FX口座利用時の注意点

資金移動に時間がかかる

DMM FXの場合、平日15時までの出金予約は翌金融機関営業日に出金されます。金曜日の15時過ぎに出金手続きをすると、翌週火曜日にやっと出金されます。この日程を把握しておくことが大事です。必要な資金が必要なタイミングで準備できないと意味がありません。銀行の振込だと、銀行によっては24時間ほぼリアルタイムで資金移動できる場合も少なくありません。

一定額以上でないと入出金できない

DMM FXの場合、基本的にはクイック入金は5,000円以上、出金予約は2,000円以上となっています。実用上困る金額ではない場合が多いと思います。

出金先口座変更が面倒

FX口座によっては、アプリからの操作だけで1分で完了、と行かない場合もあるようです。例えばYJFXでは、問い合わせフォームからの手続きが必要だったりするようです。ただしこれは、セキュリティ対策の一環としての暫定処置のようにも見えます。

 

いかがでしたか?

これを機に、ぜひ一度FXの口座開設を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

【2021年度】新社会人向けクレジットカード4選


どうも、ポイパラです。

もうすぐ2021年度が始まります。年度始めといえば新社会人、新社会人といえばクレジットカード!ですね。

 

f:id:poi2para:20210328003351p:plain

 

いつもは、高還元率なカードや使い方を中心に記事を書いておりますが、今回は複雑な話はなし、新社会人にフィットしそうな視点で書いていきます。(新社会人でクレジットカードマニアの方もいるかもしれませんが、その場合は参考程度に読んでいただけると嬉しいです。)

 

目次

 


この記事は誰向け?

  • 学生時代になんとなく作ったクレジットカードをとりあえず使っている
  • クレジットカードを持っていない

こんな感じの人をターゲットにした記事となっていますが、そうでない方も参考になる内容も含まれます。

 

 選び方のポイント

  • 年会費・・・無料、もしくは条件付き無料が良いと思います。今回は無料のもののみ厳選しました。
  • セキュリティ・・・利用通知ができるだけリアルタイムに来ると安心です。また、カードを落とした時の不正利用についても、カード番号が記載されていないものは少しだけ安心です。
  • お得さと煩わしさのバランス・・・クレジットカードの大きな特徴として、ポイント還元があげられます。しかし、せっかくのポイントも利用して初めて意味をなします。なるべくわかりやすく楽ちんなものがいいですね。

シンプルに、この3点に特化した評価で、4枚のカードを紹介します。 

 

お勧めカード①・・・三井住友カードナンバーレス

メリット

  • ブランド力のある三井住友カードが発行している数少ない年会費無料カード
  • カード券面にカード番号などが記載されておらず、カードを紛失した場合第三者にカード番号などを知られるリスクが低い(物理カードで少額決済などされるリスクはどのカードでもあり得る)
  • カード利用後すぐにアプリに利用通知が来るため、不正利用に気づきやすい
  • ローソン・ファミリーマートマクドナルドでタッチ決済(Visaのタッチ決済 or マスターカードコンタクトレス決済)を利用すると5%還元
  • 付与されるポイントはVポイントで、別途Vポイントアプリをインストールすることで、1円単位でチャージし利用可能なので、この手順さえ習慣化すれば有効期限を失効するリスクが低い

デメリット

  • 基本還元率は0.5%と標準的
  • 199円以下の会計はポイント付与なし

 

お勧めカード②・・・JCBカードW

メリット

  • ブランド力のあるJCBカードが発行している数少ない年会費無料カード
  • ポイント還元率は1%と合格点で、スターバックスカードへのチャージは5.5%と非常にお得
  • 今回紹介カードの中では唯一、月間利用金額に対するポイント計算なので、ポイントの取りこぼしは少ない

デメリット

  • ほかのカードと比較してセキュリティ面はあまり特徴がなく、利用ごとの通知はこない
  • 付与されるポイントはokidokiポイントで、ポイント交換先はある程度限られる
  • 40歳以上の人は申込み資格なし

 

お勧めカード③・・・Likeme♡by saison card

メリット

  • 年会費無料
  • 表面にカード番号がなく、盗み見されるリスクが低い
  • カード利用後すぐにアプリに利用通知が来るため、不正利用に気づきやすい
  • 還元率は1%と合格点
  • ポイント還元ではなくキャッシュバック(請求時値引き)のため、ポイントを管理する必要がない

デメリット

  • 99円以下の会計はポイント付与なし
  • かわいらしいデザインが人によっては好みがわかれるかもしれない

 



お勧めカード④・・・エポスカード

メリット

  • 年会費無料
  • 利用後リアルタイムにメール通知がくる(1,000円以上の決済)ため、不正利用に気づきやすい
  • マルコとマルオの14日間の期間は10%オフ、丸井のネットショップも対象
  • カードを見せるだけで割引あり(ビッグエコーなど)、持ってて損なし
  • 利用金額によってはゴールドカードへの招待がくる可能性あり(その場合は年会費無料のゴールドカードとなり、様々な魅力もでてくる)
  • 付与されるポイントはエポスポイントで、別途プリペイドカードを発行することで1円単位でチャージし、利用することができる

デメリット

  • 199円以下の会計はポイント付与なし

 

一覧にまとめました

下記のように、表にまとめてみましたので、再確認に活用してください。

  三井住友カードナンバーレス JCBカードW Likeme♡by saison card エポスカード
年会費 無料 無料 無料 無料
セキュリティ 券面にカード番号なし
リアルタイムにアプリに利用通知あり
特になし 表面にカード番号なし(裏面にあり)
リアルタイムにアプリに利用通知あり
リアルタイムにメールに利用通知あり
ポイント還元率など

0.5%ポイント還元
コンビニなどで最大5%

1会計(200円以上)ごとのポイント付与

1%ポイント還元
スタバは5.5%

月の利用合計金額(1,000円以上)に対するポイント付与

1%キャッシュバック

1会計(100円以上)ごとのキャッシュバック計算

0.5%ポイント還元
マルイで10%オフになる期間あり
ビッグエコー見せるだけで30%割引などあり
1会計(200円以上)ごとのポイント付与

ポイント利用 Vポイントを1円単位でVポイントアプリにチャージして電子マネーiDとして利用、キャッシュバックなど okidokiポイントをAmazonギフト券nanacoに交換可能 キャッシュバックのためポイントのことを考える必要なし エポスポイントを1円単位プリペイドカードに移行し利用可能

 

いかがでしたか?

書きたいことはたくさんありますが、情報は絞っております。

詳細は公式を確認いただくとよいと思いますが、上記カードについては過去にも記事を書いておりますので、そちらもぜひ見ていただけると参考になるかと思います。

今回触れていない還元率や非接触決済、電子マネーも絡めております。

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

 

 

お得なポイントサイトへの登録はこちらから!

 

ワイモバ1年以上持ってる人はソフトバンクの無制限に1年だけ乗り換えるのが最適では?③

どうも、ポイパラです。

一昨日、昨日と、ワイモバイルからソフトバンクのメリハリ無制限プランに乗り換えた話を書きました。

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

20GBで足りるか少し不安で、5分通話無料は楽天LINKあるから要らなくて、Yahooプレミアム無料やYahooショッピングの日曜日の還元率+10%が魅力に感じる人にとっての最適解ではないかと言う記事です。

今回は、乗り換えたあとの影響ややるべき事についてまとめます。

 

目次

 

やっておけば良かったこと

まとめて支払いの残枠いっぱいPayPayチャージ

わたしのソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いの限度額は90,000円でした。今月のグランドフィナーレで何かしら買おうとも思っていましたので、PayPay残高はそれなりに必要です。しかし、乗り換えてみると、枠が10,000円に縮小されてしまいました。よく良く考えれば新たな携帯会社との契約で、契約初日の私に90,000円の枠をくれないのもまあ理解はできます。わたしの想像力がなかったようです。

契約前にPayPayで買い物

上の案件と似ていますが、乗り換え直後はYahooプレミアム会員が外れてしまい、還元率が下がりました。翌日には新たにソフトバンクユーザとしてYahooプレミアム会員適用となり還元率も上がりましたが、乗り換えた直後のPayPayでの買い物は注意です。

 

その他の影響

ソフトバンクカードの再発行が必要

厳密には、いままでのソフトバンクカードはプリペイドの残高は使えるしTポイントカードとしての役目は果たしますし、ATNチャージなどは使えるようです。しかし、まとめて支払いでのチャージは出来なくなります。

  1. 契約した日⇒ソフトバンクカード発行(バーチャル)
  2. 翌日⇒ソフトバンクカード発行(リアルカード)
  3. 数日後⇒リアルカード届く(はず、イマココ)

という感じです。

 

使用感

やはり、ワイモバイルよりも、速度は出てる感じです。

イメージとしては、下りで20Mbps⇒80Mbpsと4倍程アップした感じです。

速度も容量制限もストレスフリーで、月額がこれまでと変わらない、これはいいです。

f:id:poi2para:20210322093926p:plain

 

ワイモバ1年以上持ってる人はソフトバンクの無制限に1年だけ乗り換えるのが最適では?②

昨日、下記記事を投稿しまして、その第2弾ということでタイトルに②をつけております。

今回は、Yahoo!ショッピングなどの利用を込みで考えるとこうなる、という考え方のシェアと、その後の状況レポートなどを投稿いたします。ぜひ最後までお付き合いください。

 

poi2para.hatenablog.com

目次

ケータイキャリア乗り換えの内容

ワイモバイルを1年以上使っていたためソフトバンクに乗り換えると1年間はいろいろ優遇がありました。

結論だけかくと、1年間限定ですが、月3千円くらいでメリハリ無制限プランを契約できます。1年後の解約手数料もかかりません。

ソフトバンクのメリハリ無制限のメリット

シンプルに箇条書きでメリットを書きます。

  • 大手キャリアの容量無制限が3,058円
  • Yahoo!プレミアム会員508円分が無料
  • Yahoo!ショッピング日曜日10%還元(上限1,000円)
  • 家族割あり

これだけです。でも、これがやはり魅力あるメリットだと思います。

 

他の選択肢との比較

選択肢①・・・LINEMO+Yahoo!プレミアム会員

  • LINEMOは2,728円で1年は5分無料通話付き
  • PayPayユーザならばYahoo!プレミアム会員はつけたいところだが508円
  • 物理SIMがiPhoneAndroidで共用、eSIMの選択肢もあり
  • 家族割なし

合計3,236円。

5分無料がこの値段でつくのはメリット。ソフトバンクメリハリ無制限に5分無料をつけると880円かかる。20GBで問題ないならあり。

選択肢②・・・ワイモバイル シンプルM(15GB)

  • 月額3,278円
  • Yahoo!プレミアム会員付き
  • 家族割あり
  • 10分無料は770円追加必要

回線は基本的にソフトバンクと同等で評判はよいですね。私も昨日まで使用していて不満はなかったです。15GBでよいなら、良い価格帯だと思いますし、家族がいる方はさらに割引もありお得で、たとえば夫婦二人でワイモバイルなら1,188円割引となり、一人当たりだと594円割引です。

 

各選択肢に対する考え方

それぞれどれも悪くないプランだと思います。Yahoo!ショッピングを使う人前提で、、、

  1. どこでもつながるしたくさん使いたい⇒ソフトバンクメリハリ無制限3,058円
  2. 5分無料込みで安く抑えたい⇒LINEMO+Yahoo!プレミアムで3,236
  3. 家族2人で安く抑えたい⇒ワイモバイル シンプルM 2,684円

いかがでしょうか。個人的には2021年は1か3がよいかな、と感じます。

また、iPhoneAndroid間をSIM差し替えて使いたい人はソフトバンクは不可能ですのでお勧めしませんが、この問題もソフトバンクとして解決の方向を検討中のようです。

 

Yahoo!ショッピングでどれくらいお得?

具体的に、下記商品(15,000円弱)でどれだお得なのかを検証してみましょう。

 

おすすめの手順

まず、Yahoo!プレミアム会員のサービス未体験の方は、下記の無料体験をぜひおすすめします。この無料体験期間で月当たりのメリット金額を把握することで、本記事のメリット・デメリット比較内容を、自分の価値観に置き換えて判断できると思います。

premium.yahoo.co.jp

 

 

さて、いかがでしたか?

みなさんの最適な判断の材料になれば幸いです。

 

続編はこちら。

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

ワイモバ1年以上持ってる人はソフトバンクの無制限に1年だけ乗り換えるのが最適では?①

どうも、ポイパラです。

私は、楽天モバイルのUNLIMITをパケットや電話使い放題して、地下など電波入りにくい場合はワイモバイルに切り替えて使っています。楽天モバイルは今のところ0円、ワイモバイルは2年前のプランSで月2,980円、しかも違約金9,500円かかるやつです。

2020年末~2021年第1四半期は、ahamo、povo、LINEMO、合理的20GBプランなど、オンライン専用20GBプランの発表と変更リリースなどが忙しかったですね。

私も、そろそろ変更を考えており、半分突発的に本日某家電量販店でMNPしてきました。

 

目次

 

現状の契約と使い方

回線①・・・ワイモバイル

2年前のプランS(月3,278円)。月によってEnjoyパックもつけたりしてYahoo!ショッピングで利用。ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払でPayPayチャージをVisa LINE Payクレカで3%還元を受ける。回線②が不調のときだけパケット使う。10分無料もついてるけど、あまり必要ない。

回線②・・・楽天モバイル

UNLIMIT。パケット使い放題、無制限はすばらしい。車のナビの地図更新などにも利用。楽天LINKで無料通話うれしい。

 

変更の戦略

  • パターン(A)・・・楽天モバイルのパケット無制限を継続するが、1年が終了すると3,278円支払発生のため、もう1回線予備を安いのをもつ。まとめて支払いができるワイモバがいいけど2,178からなのでコストがかさむ。
  • パターン(B)・・・楽天モバイル楽天LINKだけ使う0円運用で、パケットは3大キャリアか日本通信の20GBプラン2,728~2,970円。LINEMOは5月からまとめて支払い対応予定なのでいいかもしれないが、Yahoo!プレミアム会員は有料。あと、本当に20GBで足りるのかは不安で、足りない場合は追加コストかかる。

 

ここで新たな候補

結論ですが、ソフトバンクのメリハリ無制限です。ふつうに新規で申し込むと、月7,238円ですが、1年以上契約しているワイモバイルからの乗り換えだと、3,058円まで下がります。1年過ぎたら倍以上になりますが、違約金はないので、1年の様子見としては最適解と考え、契約に至りました。無制限なのは楽ちんですね。テザリングもできますが30GBまでです。

 

f:id:poi2para:20210320232023p:plain

1年以上契約ありのワイモバイルからソフトバンクメリハリ無制限に乗り換えた場合の1年間の月々のコスト構造

  • 基本プラン・・・1,087円
  • メリハリ無制限・・・6,160円
  • ワイモバイル⇒ソフトバンクのりかえ特典・・・▲3,080円
  • ヤフー限定割引クーポン・・・▲1,100円

4項目を合計すると、月3,058円となります。

 

気になりそうなこと

  • 違約金は?⇒0円です。ただ、1か月でポイはあまりよくないようで、最低半年は契約を継続すべきという見解が通説です。
  • ワイモバイルの解約手数料9,500円は?⇒ソフトバンクへのMNPだと2年たたなくても0円になります。
  • ほかにコストはかかる?⇒料金的にはありません。
  • なにか制約はでる?⇒SIMカードiPhoneAndroidと差し替えて利用できなくなります。iPhone専用SIM、のような考え方です。
  • PayPayとかYahoo!ショッピングは回線乗り換え当日にも問題なく使える?⇒ここはまさに今問題に直面していて、契約当日はうまくデータが反映されませんでした。私だけなのか、みんなそうなるのか不明ですが、契約される場合は買い物の予定を考えたうえで、というのがお勧めです。
  • 逆にほかにお得なことは?⇒家電量販店のポイントを1万ポイントいただきました。ネットで調べると、現金2万円キャッシュバック、なんてところもあるようですのでお好みで。

いかがでしたでしょうか?

私と同じような状況の方がいらっしゃるのではないでしょうか?

もし、ご参考になれば、と思います。

タイトルに①とついてるとおり、後日②を書きたいと思います。PayPayやYahoo!ショッピングを組み入れたコスト比較などもしようかと思います。

 

ちなみに、現状、My Softbankポータルサイトでちょっとでも設定しようものなら、下記のように怒られます。Softbankカードに至っては、まるで持っていない人向けの表示になります。あと、スクショ取り忘れましたが、PayPay還元率が最低ランクに一瞬落ちましたが、今は最高ランクに復帰しております。

f:id:poi2para:20210320234521p:plainf:id:poi2para:20210320234525p:plainf:id:poi2para:20210320234530p:plainf:id:poi2para:20210320234535p:plain

 続編はこちら

 

 

poi2para.hatenablog.com

 

poi2para.hatenablog.com

 

 

dカードGOLDの入会キャンペーンを超シンプルに説明

こんばんは、ポイパラです。

以前、dカード

  • 一般カード入会⇒ゴールドカード切り替え

 が爆益だという記事を書きました。

poi2para.hatenablog.com

 

今回は、ポイントサイトはおいておいて、dカード側のキャンペーンにしっかり乗っかる方法を、超シンプルに解説します。

ここでは、2021年1月1日(金)~2021年3月31日(水)までにdカード GOLDにお申込み、翌々月末までに入会できた場合のキャンペーンについて取り扱います。

 

目次

 

キャンペーン概要

さて、まずは下記画像をご覧ください。

f:id:poi2para:20210318224645p:plain

バナーレベルで3つのキャンペーンがあるように見えます。

誤解を恐れず荒っぽくブレイクダウンすると、

(1) 入会時にドコモケータイの支払いに設定して1,000ポイント

(2) 2か月ちょっとで40,000円使って25%の10,000ポイント

(3)「こえたらリボ」設定で1,000ポイント

(4)「キャッシングリボご利用枠」設定で1,000ポイント

(5)2か月ちょっとでさらに12,000円使って25%の3,000ポイント

となります。

 

具体的なキャンペーン参加方法

前提として、2021年3月19日に申込み、2021年3月24日に入会、カードが自宅に届くのが2021年3月27日だとします。

(1) ポイントサイト経由で入会申し込み、ドコモケータイユーザはケータ料金支払いに指定

(2) カードが届いたらdカードのアプリをインストールし最後まで設定(dアカウントない人は作る)

(3) キャンペーンにエントリー(エントリー漏れは悲しいので、とりあえずエントリーできるキャンペーンに全部エントリーしておくとよい)

(4) 「こえたらリボ」を3万円に設定

(5) 「キャッシングリボご利用枠」を設定

(6) 本人認証サービス登録(3Dセキュア)

(7) 2021年3月27日~2021年4月30日に26,000円利用する

(8) 2021年5月1日~2021年5月31日に26,000円利用する

(9) 入会4~5か月後にすべてのdポイントが付与されているか確認

(10) 「こえたらリボ」「キャッシングリボご利用枠」を解約(電話連絡)

(11) dポイントは期間限定なのでできるだけ早く利用する

 

いかがでしょうか?

シンプルではない?

でも、どれも抜かしてはいけません。おそらくこれでもシンプルだと思います。

 

注意事項

注意事項もいくつかあります。

  • とにかくキャンペーンエントリーは何回も見直して確実に実施する
  • カードの締日は15日だが、利用特典の期間は月初め~月末でGAPがあるので勘違いに注意
  • 上記期間の違いにより、「こえたらリボ」との関係に注意。たとえば、2021年4月20日に26,000円、2021年5月10日に26,000円利用した場合、利用特典についてはうまく利用できていますが、合計52,000円が請求されますが、超えたらリボの設定金額3万円を超えるためリボ手数料が発生します。これを完全に避けるためには、2021年3月27日~2021年4月10日に26,000円利用し、2021年6月1日~2021年6月30日に26,000円利用するなどするとよい
  • ガソリンスタンドなどは請求が遅く次月分になる可能性あり
  • 確実にこなすためには、au PAYやKyash、モバイルSuicaなどにチャージするとわかりやすい
  • d払いのキャンペーンに乗っかるにはdカードを紐つけがお得だが、こえたらリボには注意
  • dポイントの失効に注意、コンビニでの端数利用やマクドナルドでの利用などもおすすめ
  • 電子マネーなどとの相性が良いのはマスターブランド、国内利用でこだわりなければマスターを選ぶべき

今回は以上です。しっかり理解し52,000円利用し16,000ポイントもらって理論還元率30.8%を実現しましょう!

 

お得なポイントサイトへの登録はこちらから! (ご紹介です)